トイプードルの歴史について

トイプードルのトップへ | トイプードルのFAQ | トイプードルの価格帯の目安
トイプードルの体型 | トイプードルのサイズ

プードルは古くからヨーロッパ各地にいたようですが、
諸説がいろいろとあるなか、正確な起源はわかっていません。

フランスで人気を博したことから、フランス原産とされ、
欧州などでは、“フレンチ・プードル”とも呼ばれています。

ドイツからフランスに入ってきた水鳥の猟犬が祖先と考えられ、
カモ猟のリトリーブ(回収)犬として使われていました。

16世紀ごろから上流階級の貴婦人達の間で人気を集め、
小型化されて、ミニチュアプードルが誕生しました。

ルイ16世の時代にはさらに小型化が進められ、トイプードルが作出されました。

独特のクリップ(毛の刈り込み)は、水鳥猟の際に水の抵抗を
少なくして泳ぎやすくするために生まれたもののようです。
冷たい水から心臓を守るために胸の部分や関節部分の毛を残し、
他の部分を刈り込むのが伝統的なプードルスタイルですが、
日本の一般家庭の人が飼育るうトイプードルでは
ほとんどトラディショナルスタイルを見かけることはなくなりました。
現在は装飾的な要素が加わって、大人気のテディべアカットをはじめ、
100種類以上ものカットスタイルがあります。

プードルは体の大きさによって、大きい順に、

■スタンダードプードル (体高45〜60cm)
■ミディアムプードル (体高35〜45cm)
■ミニチュアプードル (体高28〜35cm)
■トイプードル (体高24〜28cm)

の4タイプに分類されています。
サイズ以外の外観は共通で、均整のとれたスクエアな体形です。

最大の特徴である被毛は比較的硬く、カーリー・コート
(しっかりとした巻き毛)が豊富に密生しています。

毛色はきれいなシングルカラーが理想とされ、ブラック、ホワイト、ブルー、
グレー、ブラウン、アプリコットなどバラエティ豊かです。

頭部は適度に丸みがあり、マズルは長くまっすぐ、アーモンド形の目は
暗色で、長く幅広いたれ耳は豊富な飾り毛におおわれ、
頭部にぴったり沿って垂れています。
しっぽはバランスのよい長さで断尾をする習慣があり、
付け根の位置が高く、上に向いています。

日本では、十数年前から、人気が急上昇し未だにその人気は衰えていません。
人気に比例してトイプードルを扱うブリーダーの数も増えました。
■小型で、マンションでも飼えること。
■とても明るくて人懐っこい性格で扱いやすいこと。
■利口でしつけがしやすいこと。
■無駄吠えが少ない犬種であること。。
■抜け毛がほとんどなく、アレルギーの人でも大丈夫。
■重篤な遺伝性疾患がなく比較的体が丈夫なこと。
■自分の好みのスタールにカットを楽しめること。

などがその人気の理由だと言えるでしょう。

Copyright(c) 2013 子犬の窓口 All Rights Reserved.