狂犬病の予防について

狂犬病は感染すると死亡率はほぼ100%という大変恐ろしい病気です。
日本では1956年以降は発生していませんが、ペットの輸入などを通じて
国内に上陸しないとは限りません。狂犬病の発生および蔓延を防ぐため、
法律により年に1度のワクチン接種が義務づけられています。
※違反した場合は、20万円以下の罰則がつきます。

犬を飼い始めたら30日以内
(生後90日以内の犬の場合は、生後90日を過ぎてから30日以内)に、
その犬の所在地を管轄する市町村に登録申請し、
鑑札の交付を受ける義務が法律で定められています。
(狂犬病予防法第四条)
未登録犬は、管轄市町村で行われる集合注射会場でも登録申請ができます。
登録は犬の生涯で一度だけで、毎年登録する必要はありません。

登録手数料は、1頭あたり3,000円になっています。


狂犬病予防注射の接種について

一年に一度予防注射を受ける必要がありますが、
次の2通りの方法で犬の予防注射を受けることができます。

1.集合注射
毎年4月1日〜6月30日(臨時的に秋に行う市区町村もあります)の期間、
各市区町村ごとに地区単位で集合注射を実施しています。
具体的な日程につきましては、3月頃発行の市区町村広報または
直接市区町村役場にてご確認ください。
管轄市町村の集合注射会場で予防注射を受けた時は、
会場内で注射済票が交付されます。
管轄市町村以外の集合注射会場で予防注射を受けた時は、会場内で獣医師が
注射済証明書(注射済証)を発行しますので、住所地の市町村窓口へ提出し、
注射済票の交付手続きをして下さい。

2.動物病院での予防注射
各動物病院でも注射を受けることができます。
集合注射に行くとができなかったなどの場合は、最寄りの動物病院
予防注射を受けてください。
予防注射を受けた方は、必ず注射済証を受け取り管轄市町村窓口へ提出し、
注射済票の交付手続きをして下さい。


狂犬病予防注射の費用・料金について

■注射料金(年一回)
  3千円前後
  集合注射の場合は市区町村ごとに一定額の料金。
  動物病院での注射の場合は各動物病院が独自で定めた料金。

■注射済票交付手数料(年一回)
  550円

※動物病院又は訪問で予防注射を受けた場合は、注射料金、注射済票交付手数料の他に
  別途料金が必要になる場合もあります。


Copyright(c) 2013 子犬の窓口 All Rights Reserved.